何もなぞかけをしようというわけではないけれども、初期臨床研修はマラソンのようなものだと思う。
スタートとゴールがある。途中で休憩もあるし激しい坂もあるうちの病院では出来ないけれども、地域医療で九時五時の生活を送ることも可能かもしれない。
ゴールにたどり着くとすぐに次のレースが待っているから大変なのだけれども。
# 最後は無気力
ここ1ヶ月間くらい本を広げていない。というか勉強する気が全く沸かない。
引越しにかこつけて勉強することをしなくなった。これは良くないけれども本当にやる気が怒らないので仕方ない…。
# 職場を離れる日
そして今の病院での仕事が終わり挨拶をする。
もちろん自分は7人いる研修医の一人で別になにか特別な業績を挙げたわけではないから他の人と同じようにお別れになる。
でも嬉しかったのは何人かにプレゼントを頂いたこと。
本来はお礼をしなくてはいけないのかもしれないが、ちょっと忙しくてそういう事をする心の余裕がなかったためで申し訳ない。
整形外科主任部長からは病理の本を頂いた。
病理が分かる人間がいれば自分が本を持っていなくてもそいつに聞けば済む話。なんでもそうだが信頼できる専門家がいればそいつに頼んだほうがいい確かにその通りだと思う。加えて
以前骨腫瘍の病理診断を出したことがあるが、骨軟部腫瘍は難しいみたいで良性なはずなのに悪性というかなりとんちんかんな診断が返ってきた。骨軟部腫瘍を専門にしている人から見れば簡単なはずだが分からない人が診れば患者さんの一生を左右する多分こういう経験があって信じられるものを吟味するようになったのだろう。メールアドレスをもらって大学でメールアドレスを取得したらまずここに連絡するようにと。「分からないことがあったら」まだ病理は何も知らないけれどもそれでも少し自分を信頼してくれているのかもしれない。
# 結論
月並みな結論だけど色々あったけど、楽しかったと思うし勉強にもなった。何も出来ない最初と違ってある程度できるようになって出来ないこと、将来的にはしないだろうということがはっきりしてきた。
それでも病理はexcitingな診療科だと思う。
4月からは根性を入れ直して少し頑張ろうと思う。
以上。