2009年4月27日月曜日

Up and down

採血が上手くいったりしたら喜んで、失敗したりただ検査を見学だけしたりしているとすごく悲しくなる。

五月病にはまだ早いかなぁと思いつつ。

そもそも四月に始まって純粋に楽しい!と思ったことは多分一度もない。

と言ったらうそになるかもしれないけど、総じてstressが多い時期。

やっぱり病院の業務ってすごく複雑で一日二日で理解できるものではない。

大学時代に自分が勉強した知識がほとんど役に立たない。

いや、役に立つのかもしれないけど、今自分がすごく必要としている「目の前の患者さんにどういう治療をすべきなのか」という問いには残念ながらどの教科書にも書いていない。

そういう時に開く今日の治療指針とかレジデントマニュアルとかがすごくありがたく思える。

ただ、実際はそれすらめくる余裕がなくて、ただ、上級生がしているのをひたすら目に焼き付けているだけなんだけど。

そういえば研修医のメンター役って誰かいるのかなぁ。

そろそろ精神衛生上悪くなって、注意を払っておかないとうつが発症しそうな人が出て来てもおかしくないんだけど。。。

自分は…、、、どうしようもなくなったときは寝る。

寝れば何とかなる、という最後の強み。

Peaceful night

というわけで今日(昨日)は当直で久しぶりに平和な夜だった。

救急車は3件くらいだったかなぁ、外来は5人くらい。

もちろん自分は後ろで見学するだけでmainはベテランの先生だったのだけれども。

正直言うと、もうちょっと忙しい方が勉強になったかも。

ベテランの先生の対応など、勉強になることはたくさんある。

似たような対応が出来そうな気がするけど、いまいち自信がない。

ここはもうちょっと読書をして理論武装をせよ、ということかもしれない。

ただ、着慣れない兜・鎧ではぎこちない動作になるだろうけど。

2009年4月19日日曜日

I'm not a doc.

自分の名前を厚生労働省の医師確認サイトで見てみたけど、名前なかった。

4月1日から仕事を始められるように国家試験前倒しにしたり、合格発表をきりよく三月末にするのは良いんだけど、せめて免許申請の時間を考えてスケジュールを組んで欲しい。

今自分は医者じゃないけど、医者の仕事(の見習いだけど)をしている。

早めに申請した友達はちゃんと、登録されていた。なんかうらやましい。
医師国家試験に合格しただけでは医行為を行うことは出来ない
国試のヤマみたいな、すごく基本的なこと。免許申請が受理されるまでは2週間近くかかるけど、4月中旬から仕事を始める病院なんて日本中どこを探してもないから、毎年全国で医師法違反?。

別にそんなことはどうでもいいんだけど、医師免許登録が完了しないと、保険医登録も出来ないので、薬の処方や検査のオーダーが出来ない。

今日は今月二回目のフル当直でまだ患者さんが来やしないかドキドキ(と言っても何もしないんだけど)

2009年4月16日木曜日

失敗

今日は4階病棟の飲み会。

そもそも4階には縁がなくてあまり行ってもしょうがないけど、「来た方が良い」というお達しと研修医はただだよ、という名目のもと行った。

けど、きっちり5000円取られたけど。。。

飲み会自体は至って普通だったけど、帰りの車の中で失敗してしまった。。。

運転手さんは看護師、助手席は4階の師長、後部座席に自分一人。

そこで助手席の人物を知らずに

「4階病棟でkey personって誰ですかねぇ?」なんて無謀な質問を。

しまいには師長から

「もしそういうことを先生が気にされるのならば私は師長を辞めさせていただきます」

と言う言葉まで出た。

もうこの尻拭いは自分でしないといけないなぁと思いつつ、ちょっと凹んだ。

2週間、色々と話を聞いていると一体誰が正しくて誰が間違っているのか分からなくなった。

多分はそれはそれでrealisticなんだと思う。

片方でとても良い先生だという評判を聞くも、もう片方ではあの先生は駄目だよという。

両者とももっともで説得力がある。

今の自分に出来ることは、とりあえず良いところを見習って駄目なところを他山の石とすること。

あと、来年一年生が来た時に自分が今感じているような思いをさせないこと。

早く軌道に乗れるようになりたいなぁと思う、飲み会を一次会で抜け出した現在の心境。

2009年4月13日月曜日

Again

ほどほどにprogrammingから遠ざかっていたわけで、それからまたやろうとすると、なんか感が鈍る。

変な間違いはいつまでたってもなかなか直らないわけで。

症例子ちゃんは続きをしようかとおもったけど、でもデータが入っているHDを実家に忘れたためアジャパー。

というわけで、どうしようかと悩み中。

結局Excelで出来ることをわざわざ自分でプログラミングする必要はない、という結論に至り、Excelの関数のお勉強をすることに。

2009年4月11日土曜日

Something interesting

すっかり仕事をしないことだけは一人前になってしまった。

この病院の同級生はみんななんかよく分からないけど、忙しそうに病棟を走り回っている。

大体、ペアで動くのでこんなに忙しくても寂しくないのかも…。

でもこっちは脳外科で一年生は一人だけで、何をして良いのか分からないし、nonspecificな質問はしにくい。。。

というわけで病棟のカルテを読みながらどういう指示を出せば良いのか、どういうカルテを書けば良いのか勉強中。

来週からの目標
・輸液のメニュー・食事のメニューについて自分で出せるように
・よく使う薬の名前と使い方を覚える
・新規患者さんのところへ行って所見を取る

あとルート確保は2回失敗。なんで血が噴き出すのかようやく理解しました。結局のところ外筒をちゃんと押さえていなかったんだけど、でもちゃんと強く押さえないと血は噴き出すし、外筒は逃げていきます。

同じく脳外科を回っている二年生も内科的知識は結構信頼できるけど、脳外科の知識(というより脳神経の解剖・生理etc)ははっきり言って自分よりない。

これはこれで結構大変。

2009年4月8日水曜日

New jobs at new places

新しい仕事が始まってはや5日程度。

少しずつ仕事に慣れようとしているところ。

うちの病院はとにかく忙しい!ということでみんなから「寝る暇ないよ~」と吹き込まれていたが、いざふたを開けてみると、午後は暇で、夜間の呼び出しはまだない(頭部外傷が来たらあるらしい…けど)。

なぜ自分が脳外科に、しかも最初に配属になったのかは未だに不明だけど、でもこの境遇を楽しむことにした。

午後の暇な時間の半分はカルテを読んで指示だしの勉強。

もう半分は午前の回診で習ったことの復習と神経解剖学&神経放射線学の勉強。
(頭部CTやMRIのレクチャーはとても勉強になる)

手技はたぶん同級生の中で一番する回数が少ないと思うけど、でもそれなりに回数をこなすと自信が付いてくる。

上級生が「早く手技は覚えた方がいいから我先に練習しろ!」なんていうけど、そこまでがつがつする気にはなれない。

もっとも来年下級生が来たら、自分はやっぱりサボりたいので出来るだけやってもらうつもりだけど。

とりあえず、今日は大腿動脈から血ガス三本、友達から末梢のルート確保の練習一本。

まだ要領が得なくて、静脈ルートの時は血がどばどば出てしまった。

患者さんじゃなくて良かったよねといいつつ、吹きこぼれた血をふく。

今の自分には正直何も出来なくて、でもやっていることは後追いで聞きながら(幸い現時点での脳外科は医者が多くて何でも質問できる環境にある)なんとなく出来そうな気がする。

しっかり助走しないと高くは飛べないわけで、あともうちょっと助走をしていこうかなと思う。