2009年9月9日水曜日

あと一ヶ月

今日は午後は公休日のはずなのに普通に三時まで仕事。

もちろん郵便局に書類を出しにいくためで、終わってからゆっくりしていたら

院外コールで「指示出し終わってないから!」と看護師さんに責められる。

なんだかなぁ、、、と思う今日この頃。

外科ローテーター

外科の研修があと一ヶ月で終わる。正直長かったし、きつかった、というか今でももちろんきつい。

その後の内科が楽になるなんて保証はどこにもないんだけど、 でも何かを期待してしまう。

内科

そして、来月からとうとう初めての内科研修がスタートする。自分で言うのもなんだけど、かなり遅いスタートだと思う。

内科も回っていないのに内科当直をするなんておかしい!と正論を言い続けるも、そんな正論なんてどこかへ吹き飛んでしまう。

(もちろん外科を回っているから外科当直をやって下さいと言われてはいともいえないところも事実だけど)

そして自分の内科の直属の上司が当院で「終わっている」と称されている。

完全に終わってるぜ。。。。

出会いと別れ

あと一ヶ月で外科が終わるねぇ、なんて病棟で話していたら

「そうかあ、寂しくなるねぇ」

なんて言われた。外科で何を得たのか分からないけど、でも何らかの影響を与えることは出来たのかもしれない。

そういう意味では成功。

romanticな出会いはなかったけどorz

臨床研修制度

いまの初期臨床研修制度って二年間の間に初期対応が出来る医者を作る制度なんていうけど、それだったら内科だけで十分な気がする。

外科や産婦人科を回ったところで結局なんともならない。

キレイごとはたくさん言えるけど、じゃあ実際に患者さんが来たとして多分内科的な対応(風邪に対して風邪薬だとか、喘息の吸入とか)以外は多分専門家じゃないと出来ないし、今の訴訟の時代

「専門医じゃないのにしたんですか?」

なんて言われかねない。

幸い自分は今の時点では訴えられるようなことにはなっていないけど、でも絶対そんな時が来ると思うし、それが普通になっていく。

そうなると医者側も(法律上は出来ないけど)患者さんを選ぶようになるんだと思う。
  • 私は○○の専門ではありませんので××病院を受診するようお勧めします(受診拒否にならないように軽くおすすめ
  • 診察はしますが、私は○○の専門家ではないです。もちろん準備をして診療に望みますが標準的な治療ではないかもしれませんがそれでもよろしいですか
  •  そして(救急の場合に限って)診療を行う
でも救急車に乗ってきて、「私は救急車なんか呼んでいない。お前ら金儲けのために検査やってんだろ、コラー」なんて暴れる人もいる。

救急車に乗ってきた時点で暗黙の了解で必要な検査を行うものとして認識しているとは思うんだけれども、周りの親切で呼ばれた人にはたまらないかもしれない。

0 件のコメント: