2009年2月17日火曜日

Sqlite覚書

http://leoclock.blogspot.com/2008/10/sqlitejdbc-javasqlite.html
というJavaからSqliteを呼び出す非常に便利なツールがあったのでこれを使う際の覚書。

基本的には上記リンク先を見ればよいが、いくつかのtipsとメモ。

コンパイルは普通にすればよいが、実行するときにちょっと工夫がいる。 3.6.7.1はバージョン名
  • Mac, Unix: java -classpath ".:sqlite-jdbc-3.6.7.1.jar"***
  • Windows: java -classpath ";sqlite-jdbc-3.6.7.1.jar" *** 
 ***にはclassファイルが入る(sample.javaならsample)。Macでプログラミングをしていたのでなんでならないのかなぁと一時間ぐらい考えた(赤字の部分が違う)。

import java.sql.*; // めんどくさいので全部

Class.forName("org.sqlite.JDBC");  // よく分からないけど、これを入れる。
Connection connection = null; // 接続を作る?
String sqlState = null;  // SQL問い合わせ文を入れるためのストリング。

connection = DriverManager.getConnection("jdbc:sqlite:sample.db"); // sample.dbに接続
Statement statement = connection.createStatement(); // statementを作る
statement.setQueryTimeout(30);    // set timeout to 30 sec.

statement.executeUpdate("************"); // ******にSql文が入る

ResultSet rs = statement.executeQuery("select * from ***"); // 結果を取得
 /*
  *結果を取得する時はrsに全部入るので一個ずつ切って右に流れていくrs.next()で次!
  * rs.geXXX()で結果を取得する
  *getInt(""), getDouble(), getString(), getTime() etc..
  */

0 件のコメント: